バーベキューをやろうと考えているけど、着火剤ってあった方がいいの?
また、どんなのがあるの?
着火剤の種類や特徴をまとめました。(^^♪
バーベキューが初心者でも楽々火おこしができる着火剤とは?
着火剤は固形タイプとジェルタイプがあるよ!
それから着火剤不要の炭も着火剤代わりになるかな?
目次
固形タイプでもブロック型と固形燃料型があるよ
ブロック型
安いのが特徴ですね!
100円前後で手にはいりますよ・
9片になっいるので必要な分を切り分けて使えますので便利ですね。
チャコールブリケット
定番の着火時と言えば的な存在ですよね!
チャコールブリケットは粉末状の炭を固めてる作られています。
また、必要な分だけチョコレートみたいに切り分けて使えるのも便利ですね!
固形燃料型
こちらは私がおススメな一つです。
燃焼時間が13分から17分燃えますので、火が着きにくいオガ炭備長炭にも使えます。
なので、一般的な木炭(ホームセンター手に入る物)でしたら、簡単確実に火おこしができるかもしれませんのでおすすですよ。
ちょっと値段がするのが欠点ですが、タブレット上になっているので使いたい分だけ使って、あとは次のバーベキューの時に使えますので、そちらも便利ですね!
ジェルタイプもチューブタイプとパックタイプと二種類がありますよ
チューブタイプ
チューブタイプなので、使いたいだけ出してあとは蓋をして保管が便利ですね!
引火性が強いので、簡単着火が素晴らしい!
気を付けていただきたいのは、
燃えているところに入れると危険ですのでやめた方がいいでね!
パックタイプ
パックに入っているため、非常に持ち運びが楽ですね!
そのまま、パックにそのまま火を付ければ、ビニールが溶け着火しますので簡単!
使いたい分だけバーベキューコンロに並べて、木炭を置けばOKと簡単(^^♪
木炭タイプの着火剤
炭としても使える着火剤です。
筒の真ん中に火をつけて、火が着いたら30分もの燃焼時間!
なので簡単火おこしができますね!
次にご紹介するものは、ちょっと大きい炭になります。
直ぐに火が着き、数分でお肉が焼ける便利さ!!
この一つでも、すごい火力ですが、大人数でやる場合は着火剤として使うのもありだと思いまよ!!
さいごに
着火剤で上げるといろんな物が出てきますよね!
バーベキュー初心者の人は、一番簡単に火が着くのは最後に上げた、木炭タイプの着火剤ですかね?
お値段がちょっと高いのがデメリットですが、すぐに火が着きあなたの株は上がること間違いないですよ( ^ω^ )