バーベキューって最初の火おこしできるかな~?
っと不安になる方も多いと思いますが、簡単なおかつ絶対に着く方法があります。
それは、なんとトーチガスバーナーでやれば確実に火おこしができます。
今回は、トーチガスバーナーでおススメなものをご紹介いたします。
バーベキューの火おこしに1つあると便利ガストーチバーナー一覧【楽天】
キャプテンスタッグ ワイド ガストーチ
|
キャプテンスタッグ ガストーチの特徴
・大口径のノズルで炎がすごい!
・炎わもちろんか火力もすごい4.8KW!
・火力の最高温度1.300℃
・1つのボンベで約1時間35分使用可能(NET250g)
・簡単火力調整
これだけの特徴でこの価格なんて、安物かえなくなりますよね!
確実に火おこしをするならこんだけの火力とワイドな口径ですのでラクラクできちゃう(^^♪
炭に直接バーナーを当てておおよそ1~2分くらいで、炭が赤くなります。
こうなったら、炭に火が着いているのであとはうちわであおいで放置!
周りの炭に火が伝わるまで待ちましょう!
結構大きい範囲でやる場合はもうちょっと時間はかかりますが確実に火おこしが簡単にできますね!
それと、着火剤や新聞紙を使わないので、火おこし時の煙対策にもなりますね!
メリットはこんな感じになりますが、デメリットもあります。
それは、着火の機能がないので、自分でライターやマッチで火を付けてアがなきゃ火が着きません・・・
これは、メンドクサイですね(^-^;
安いものだけはありますが、こんだけ火力でこのお値段なら納得すること間違えないです!!
フィールドチェッカーST-431新富士バーナー(SOTO)
<
|
こちらもおススメ!
横に幅広の口径でワイドに火おこしができる。
火力も最初に紹介したキャプテンスタッグのものと比較すると弱いですので5分だと無理かもですが、炭の跳ね返りがないので安全に火付けができますよ。
こちらもデメリットがあります。
専用ボンベになりますので、ガスがなくなったときはちょっと高くつきますね!
|
一本でこの値段ですので・・・
これ一本で1kgの炭を火おこしする場合は約15回できるので、着火剤買うことを考えると安いかもしれませんね!
それから、こちらのバーナーも着火機能がないので、ライターやマッチで火をつけないとだめんですね(^-^;
さいごに
確実に火付けをするのには、火で着火すれば間違いないですね。
バーベキュー初心者の方にはおススメなやり方ですよ。
新聞紙を入れて炭を並べて火を付けたら「あっ」失敗しちゃった・・・
また、新聞紙をしたに引いて炭を並べて火を付けてなんてことが絶対にないので、火おこしで、心配がなくなりますね!
ガストーチバーナーもそこまで高くないお手頃価格でいいかもですね!